GardeN Vol.13@pink noise(17:00~)
出演 J:SiZK (STAR GUiTAR) /META (SonicTribe) /早川大地(東京エスムジカ、SweetVacation)
HisashiNawata / DJ HiRA
LIVE:Saori@distiny /SAWA /壱岐尾彩花 /Lil'
MC:UME。
二子多摩川のライブハウス「pink noise」で行われたエレクトロ系DJ+ライブイベント。LIVEはゲストライブという扱いだったのでDJが主体のイベントだったらしいが詳細は不明。上記をみるとライブは4組に見えるが実際にはMCのUME。がいきなりトップに歌ったので5組。DJの時間帯はライブのための体力温存に使った(ヒドス)のでここではゲストライブについてのみ記す。
UME。MCで上がってきたと思ったらいきなり歌いだしたので「今日のライブってガールズ系じゃなかったのか?」と一瞬あせったw
曲はエレクトロっぽいJ-POP。歌詞がもろにJ-POPでしたわ。本人はちょっと新宿2丁目入った雰囲気の男子。
壱岐尾彩花。後方にDJを置いてのパフォーマンス。一度は見たいと思っていたのでラッキーw 曲はエレクトロというよりデジロック。悪くはないけどどういう方向に行きたいのかイマイチ不明。サンプル曲だけ聞くとystkの鈴木亜美曲みたいな感じに聞こえますが実際はかなり違っていました。なんつーか、かなり浜崎の尻尾を引きずっている感じ。
Lil'。iTunesエレクトロ部門で1位を取った勢いで超盛り上がりのパフォーマンス。DJの柘植敏道+ボーカルのucioという構成。このユニットのなにが異色と言って、voが凄く上手い(爆 通常クラブ系歌手というのは音程まで加工されたフィルターvoに生歌を被せて歌うことが多いが(もちろん例外はある)、このLil'はとにかくvoの売りが「4オクターブの歌姫」という、間違うと腐れJ-R&B系に行ってしまいそうになる素材を扱いながら、きちんとエレクトロな楽曲を展開できているところにその最大の特徴があるだろう。で、場内沸騰。柘植敏道感激して半泣き状態(笑 このユニットは注目だと思った。
SAWA。メジャーデビューを目前に控えたSAWA。場内には目当て客も多く注目を集める。貫禄のパフォーマンス。ブラジリアンなテイストの楽曲も披露し「ああ、ボンブラが途中で間違わなきゃ今でもこういう曲をやってたんだろうになぁ。。。」とまじめに思ったよ。次は6/24の逗子海岸での超豪華メンツの対バンに出演。夕方じゃなきゃ行きたかったけどなぁ。。。
Saori@destiny。待ちに待って待望の出演。後ろにDJがいない画は今日初めてなのでなんか物足りない。嘘でもDJはいたほうがいいような気もする。今回は徹底的なダンスセット。
ロスト
スパイラル
ケミカルソーダ
スレンレススターライト(アルバムver)
ごめん、後何曲かやったが忘れたw ステンレスは先日と同じくショート。ショートはアルバムテイクから作った模様。客のノリが何か外れたようで楽しい。このノリが翌日のワンマンで炸裂する
最後は早川大地サイン会などをはさんで(なぜいきなりここでサイン会)、おにぎり会を延々とやって22:30ごろ離脱。翌日朝早いというのに前日の出演がラストとか、これがデートピア天国(地獄改め)か!と思い汁プレイ。
隣のラーメン屋でラーメン食って帰ったけど、美味いぞあのラーメン屋。細麺の茹でかたが絶品。あそこはおすすめです。