mixiのアーチストRADIO
PerfumeとAiraで「近い音楽」として流れてくる音がまったく違って笑えるw
Perfumeに近い音楽として流れてくるのはどうでもいい腐れJ-POP(爆 アジカンだの7188だの。発売後一週間たてば誰にとってもどうでもいいことになる系の曲のオンパレード。牛丼の松屋の店内BGM系。
Airaに近い音楽として流れてくるのは、CapsuleとかJazztronikとかSEXY-SYNTHESIZERとかスイバケとか割と普通に聴ける音楽。渋谷や原宿のお店に行くといつでも繰り返し店内BGMでかかってる系。
ちょっと見ないうちに凄い差がついたね。お金になる「アーチスト」になるとこんなことになっちゃうんだというのをまざまざと見せ付けられる感じで。これが夢見た世界だとすれば切な過ぎるね。