Talkin’ about !!!!!!!!!!!!!

行く先不明のパソコンblog

歌謡曲じゃないものは歌謡曲の切り口では切れない

大橋巨泉が昔「JAZZ評論家」を名乗っていたことを知る人はままいる。しかし、彼が「女性ボーカル」専門であったということ、評論家廃業の原因が「オーネットコールマンが理解できなかったから」と言うことまで知る人は少ない。

大橋巨泉とJAZZ。ぜんぜん結びつきませんよね。それでいいんです。巨泉は「大人のムード歌謡」という切り口でしかJAZZと接点をもてなかったんですから。要するに西洋ムード演歌としてのJAZZ。そんなのJAZZじゃないわな。で、パーカー以来の衝撃と謳われたオーネットが出てきたときに「こんなのを評論しなけりゃならないくらいなら俺はJAZZ評論家を廃業する」といって本当に廃業しちゃった。いさぎよい?


いや、そもそも、JAZZの事がまったくわからないタダのムード歌謡好きのオッサンがJAZZ評論家を名乗ってたこと自体が問題でしょ。


なんでもかんでも歌謡曲の切り口で切れるわけないじゃん。音楽は誰でも聞く事ができるからどんな音楽でも理解できる?


じゃあ、今すぐ、見たことも聞いたこともないアフリカの部族の言葉を聞いて内容を理解してきてくださいよ。


音として聞ければ内容はおのずと理解できるってあんた今言ったよ?


音楽はジャンルが違えば文法から根本的に異なる。当たり前すぎてあえては誰も触れないけど、そういうことなのよ。自分が普段使っている音と文法の異なる音の列を理解するにはまずその音の文法がわからないと「合っているのかどうかさえわからない」んだよ。よい悪いなんてその後。知らない音楽に接したら、まず、わかるようになるまで黙って聞けや。最低それくらいしても罰は当たらんと思うぞ?



Perfumeの3人の「アーチスト的能力」に疑問を持っている人いるけど、ystkが「そもそも自分は譜面を渡さなければこちらの意図が理解できない(ようなレベルの低い)相手とは組まない(笑)」と言ってる事の意味くらいわかろうよ。なんでPerfumeのレコーディングが30分で終わるのか、なんでPerfumeはフリを入れるのに1曲3時間くらいで充分なのか理解しようよ。


簡単そうに言ってるから気づかないんだろうけど、ベリーハイレベルな話してるぞ彼らはw