Talkin’ about !!!!!!!!!!!!!

行く先不明のパソコンblog

今年一年を振り返って(競馬編)

今年一年を振り返るありがちな企画です。自分用メモ。

万馬券が取れるようになった
 これは大きな変化。どういうわけか取れずにここまで来た万馬券がそこそことれるようになってきた。万馬券なんて偶然当たることくらいあるだろうと思われがちだが、軸馬予測法を考案して以来、万馬券なんて年に一回くらいしかあたりゃしねぇ! それがなぜか、今年に入ってそこそこの頻度で当たるようになってきた。 投資額が相変わらず少なすぎて予測は完璧だが裏まで買えずに万馬券をみすみす逃すというケースは今でも無限に起きているが、投資額を増やしてもいないのに(つまり裏買っていないのに)万馬券がきちんと来るようにだんだん推移してきつつある。

 本当のこと言えば裏買うべきで、それだけで的中率ぐんと向上すんだから、裏も買えることが望ましいのだけど、このままきちんと万馬券があたるのならどこかで「裏も買えるようになる程度」の配当に出くわすんじゃないかという感じは漂ってきた。裏買えるようになると計算上はあっという間に回収率がプラス方向に振れるはずなので、来年こそは期待したい。まずは10万馬券だねぇ。。。

・軸馬予測法がバージョンアップ
 これまでのレンジ別の印以外に、推奨馬予測という新たな指標をでっち上げたw 最初は前走着順、前走人気、脚質、トラックバイアスの4点を複合的に評価する予測だったのだけど作っているうちに後者は現在入手できる各種データからは精度の高い予測にもっていくことは無理と判断して切り捨て。現在では前走×前々走、前々走着順×前走人気×前走着順など前々走までのデータまで掘ってそれを簡単に評価軸で分析して印の軽重をつけるシステムに変更。

 そうしたら、単勝準パーフェクトが転がり込んできた。。。

 そもそも推奨馬予測は以前からやっている「謎の一頭問題」の解を得るための試行のひとつなのだけど、むしろ(というかやはり)一着馬をより的確に洗い出すことが得意なようにも見える。しかしながら軸馬予測法の最大の欠点である「特別戦以降になぜか弱い」についてはつく印が多いこともあって(ひどい時はすべての馬に推奨マークがつく)推奨馬予測に絶対の理があるように今は見えるので、来年はこの予測の精度をさらに高めたいと思っている。色付き特薦危険馬とか意味不明すぎてしびれるw なんでこのデータで下位人気なのかさっぱりわからんという馬が必ずいるw ここからぽんぽん10万馬券出ているので、もう一ひねりして自分の馬券でも10万馬券出せるように頑張りたい。

・公営は面白い
 大井がわかるようになって公営がぐんと面白くなった。公営はコース特性とトラックバイアスがすべてみたいなところがあって、特に大井は人気関係なく有利な条件の枠引いた馬が突っ込んでくるレースがあって面白すぎるw そこから何となくフィードバックしたのが推奨馬予測の初期の形なので、これからも公営からフィードバックしていける要素はどんどんフィードバックしていきたい。

そんな具合でした。今年後半はさらに自由に使える資金が減って苦労しましたが、万馬券が数発来る循環のおかげで資金ショートせずに中央と公営で週7日競馬をすることができましたw

来年の目標は「儲けたい」ただそれだけですw ではまたw

追記
・解決できない謎の一頭問題
 推奨馬予測の「危険マーク」である程度フォローできるようになったけど、それでも推奨マークのつかない馬(しかも軸馬予測で▲や△つけてる馬)が突っ込んでくるのを防げない。軸馬予測の▲や△はなぜこの印が付くのか僕は理由はわからないので、理由のわかっている推奨マークより本音を言えば精度が低い方が望ましいのだけど、やはり軸馬予測の方が優秀だと思う局面も多々あるので、これらのファクターがなぜ一致しないのか、一致させるにはどのファクターを重く見るべきなのかとか、そこ検証しなきゃいかんなぁというのが今後の課題です。ここらへん松風さんやゆまちゃん凄いなーと本当に思う。特にゆまちゃんは謎の一頭検出器として僕の欲しい機能の7割くらい持ってるんじゃないかと思うことしきり。

 でもやっぱ独自開発が面白いんだよやめられないんだよw 来年も精度アップに向けて頑張る!

・中央で脚質やトラックバイアスが使えない理由
 路盤についての情報がないのでコースの基本的な性格がわからない。基本的に内有利なので路盤はフラットなようにも思えるけど、だとしたらダートコースは開催後半でも外差しが有利になんかならないはずなのにまるで芝のように開催前半と後半で内外の有利不利が変化する。芝はさらに不明で禿禿の芝で荒れ放題なのになぜかレコードが出るようなコンディションになることが最近頻出。しかも馬場造園課は「ローラーはかけていない」とか言い張るし、有馬記念の日もなぜか時計が出てたりするし(開催初日じゃねーんだからさ)意味不明というか

詳細情報を得られる内部関係者だけが得する

ように錯覚させられてしまうことが多い。つまり予想に使えるようなデータも変化も拾うことができない。よって、少なくとも考慮する意味も勝ちも感じない。ネットで拾えるいくつかのコース別特性みたいなのを調べたが各サイトばらばらな見解で、ようするにコースごとの影響は「ない」と思った方がましな状況だった。東京は直線が長いから逃げは成功しづらいくらいに思ったらいいんじゃないですかねw どの馬が逃げるかなんてわからないわけですが(そんなことが事前にわかったら浦和なんか全勝できますがな)