Talkin’ about !!!!!!!!!!!!!

行く先不明のパソコンblog

F-02FのWi-Fi対策

とにかくWi-Fi周りが弱い富士通Arrows tab F-02F。MVNOのSIM入れて使ってるけど、本筋は高精細度液晶で高解像度の動画を見るべきマシン。そのためにはWi-Fi接続が必須。調子の良かった購入初日は1日で6.5G使ってるのでこの機種でフルHD見るとギガ食うのは自明。

そこで以下の3つのアプリを入れることで強引にWi-Fiを改善した

W-Fi fixer
play.google.com

通称「Wi-Fi千本ノック」繋がらなかったり速度が遅かったりするWi-FiはON/OFを繰り返して初期化したりすると治ったりするが、このアプリはこの動作を無限に繰り返す。恐るべきバッテリーイーター。充電器につなぎながら動画を見ていてもガリガリ電池残量が減っていく。設定でさらに電池をどか食いさせることも可能。このアプリを入れることで速度こそ改善しないがWi-Fiが繋がらないなどの不調は一切なくなった。

Wifi Analyzer
play.google.com

Wi-Fi電波監視アプリ。混信しているチャンネルなどをグラフで確認できるので主としてルーターの設定に役立つ。タブレット側が電波を掴んでいるのか見失っているのか音で知らせてくれるなど芸も細かい。安定するまではこれとにらめっこして設定を煮詰めていればだいたい完璧。

この2つのアプリを常駐させることでとりあえずWi-Fiが使えなくなる状況やパケ詰まりで速度が激しく落ちることはなくなった。ただなんかシランけど回線速度測定アプリが使えなくなった。そこはようつべでフルHDが見れるかどうかで判断している。なんとなく全速は出ていない気もする。

F-02FはWi-Fiが死んでいる板が非常に多いので格安で手に入るが、無線が死んだままでではどうしようもなく、生きている板に買い換えようかとさえ思っていたが(それくらい気に入ってる)アプリで強引に改善することができて助かった。電池のことはしかなたない。


追記 このF-02Fの無線周りのバグと思われる挙動。上記Wifi Analyzerで挙動を調べると、F-02Fは無線機能をONにするとまずCH1から電波を掴み始めてCH14まで順番に掴んでいき、次に5GH帯の電波を低い周波数から順番に掴んでいって初期化を完了するという仕様のようだが、問題は、なぜかどうも初期化を開始してから完了するまでに2週間くらいかかってるらしい。物凄くゆっくり初期化する。本体全体を初期化して完全に無線機能を止めてから立ち上げると最初の電波をつかむまでにおよそ1週間かかり、そこから最後のCHまでスキャンするに至るのに1週間程度かかるようだ。壊れているのではなく物凄く遅い。おそらく順次CHを立ち上げていくときにウエイトを入れているのだけどmsec.で設定しなければならないところをsecやminやhourといった単位で設定したままなんだろう。あるいは接続できるかどうかを判定してできなければ次のCHを見に行くという動作をさせるときの「見切り」の設定が誤っていて延々と同じCHをつまもうとして失敗しているようにも感じる。これはなぜか1CHだけ感度があるのに他のCHに感度が出なかったり、他のCHだけ掴んでは離し掴んでは離す挙動を観測したことからそう思った次第。いずれにせよトロトロ待ち始めたら強制的にリセットを繰り返すWi-Fi fixerは強烈な効果があったと思う。ほっとくと1週間かかるところを一晩でなんとかしてくれた。電池のことは諦めよう。


追記2 アンドロイドのバージョンアップはMVNOのSIMを入れればできた。よく質問箱なのでdocomoSIMでないとできないと書かれているがこれは間違いで、正しくはAPNをSPモードにしていないとできない。SIMを入れてAPNをSPモードに設定すると、当然SPモードにつなぎに行く。MVNOのSIMを入れているのでそこからdocomoサーバー経由でインターネットに入ることはできないのだが、docomoサーバーにアクセスはできており通信もしている。認証が通らないだけだ。そこで、このタイミングでアップデートを試みるとdocmoのサーバーと認証のために通信中だから内部のサーバーであるアップデート専用サーバーにもアクセスすることができるため、認証不要のアップデート専用サーバーとは接続が確立しそこからアップデート用のデータを落とすことができる。「できたりできなかったりする」と書かれていることが多いが、docomoのサーバーと通信していないときにアップデートしようとすればそもそも通信していないのだから接続するわけがなく、docomoのサーバーと通信していさえすればアップデート専用サーバーは認証不要なのだからどこのSIMを入れていようが関係なく接続が確立するという単純な挙動だった。いわゆる知恵袋系、質問箱系のサイトには挙動を真面目に検証しようとする回答者がいないらしくほぼ全てデタラメが書いてあって、質問者の書き込みからヒントは得られたが、基本的に回答者のコメントは使い物にならなかった。。。

手順
MVNOのSIMを入れる
APNをSPモードに設定する
認証のためにつなぎに行ったのを見計らってアップデートを開始する
Wi-Fi経由でデータが落ちてくる(LTEでも落ちてくるかは未検証)
ダウンロードを完了したらインストール
アップデートが完了したらAPNをSPモードからMVNOのものに切り替える

これでアップデートした状態でMVNOのSIMで運用できる。F-02FはWi-Fiに難があるのでデータが落ちるまでにえらい時間がかかることもあるが、我慢しよう!(泣

ちなみにdocomoのサーバとSPモード経由で接続することは必須らしいのでSIMなしでのアップデートはできない模様。